鳴尾牧子 二胡レクチャー&Erhu’s Concert
【寄稿】高橋義徳
◎鳴尾牧子レクチャー
8月24日 13:30 開始 奥州市水沢地区センター・音楽室
◎Erhu’s Concert
8月25日(日)15:00開演 プラザイン水沢・チャペル
鳴尾牧子さんを招いてのコンサート前日、レクチャーを開催しました。12名の参加で、そのうち4名が「全く弾いたことがない」「二胡を触ったこともない」と言う方。これには私も驚いたのですが「レクチャー(lecture)」は何をするのかがわからず「体験会」と捉えたようです。二胡ばかりではなく「音楽文化」の浸透という点で、やはり田舎は遅れているのかなぁ…との印象。しかし、折角「参加したい!」と言ってくれてるのです。当然「welcome」としました。
ところがさぁー大変。楽器が足りないのです。私も地元でこっそり「雇われ講師」で教えてはいますが、レンタルできる楽器が足りない!ので「初心者用」の楽器を購入しました。そのうち誰かが購入してくれるだろうと淡い期待を抱きながら…。
(詳細は本誌をご覧下さい)
|
特別取材 「上海の風」王永徳・張重雪
レクチャー&師弟コンサートレポート
◎日時:2024年7月15日(月)
◎ルーテル市ヶ谷 会議室(レクチャー)&ホール(コンサート)
2024年7月14日と15日、兵庫と東京の2箇所で開催された「上海の風」の東京編を、本誌スタッフが徹底取材しました。闊達でオープンマインドな王永徳先生、落ち着いた物腰から紡ぎ出される音色は清澄極まりない張重雪さん、そしてこの企画の立役者である鳴尾牧子さん率いるXeno Quartet+(註*)と、豪華な顔ぶれによる注目の企画はどのような盛り上がりを見せたのでしょうか。レクチャーからコンサートまで、その模様を詳細にレポートします。
註*兵庫公演には他にKIKKA Ensembleが参加
(詳細は本誌をご覧下さい)
|