このページでは、皆さまからいただいた二胡に関するイベントや様々な活動の情報を掲載しています。
※NiCOMMUNITYでは皆様からのイベント情報を募集しています。情報はこちらにて受け付けております。
 
INFORMATION

「揚琴伴奏付き、二胡の必修中国曲集」(初・中級編) 好評発売中
『二胡之友』メール info@nikonotomo.com にてもお申込み受け付けます

こちらの紹介動画をご覧ください
https://youtu.be/_mY2lUm6mF4

気鋭の二胡奏者「田宇」、揚琴の第一人者「張林」による中国曲12曲の模範演奏DVD、そして張林の揚琴伴奏のみを収録したCD、二胡譜と揚琴譜の譜面付き。一流奏者による演奏動画と、伴奏音源を二胡学習にぜひお役立てください。
DVD:田宇(二胡)/張林(揚琴)
CD:張林(揚琴伴奏)
《曲目》 1. 田園春色/2. 潔白的哈達/3. 茉莉花/4. 小花鼓/5. 喜洋洋/6. 八月桂花遍地開/7. 良宵/8. 賽馬(?=112)/9. 賽馬(?=160) /10. 拉駱駝/11. 喜送公糧/12. 奔馳在千里草原


「揚琴伴奏付き、二胡の必修中国曲集」(初・中級編)
◆トールケース入り模範演奏DVD・揚琴伴奏CD
DVD:MPEG-2/STEREO/COLOR/
片面・1層ディスク/35分27秒
CD:STEREO/35分
日本語/複製不能
演奏:田宇(二胡)、張林(揚琴)
録画・制作:田宇(2023録画)
◆2冊組冊子(A4判)
(二胡数字譜・二胡五線譜/二胡・揚琴数字譜)
譜面作成:田宇
中綴じ

◎発売元:弦悦株式会社
◎協力:日中音楽交流協会
◎発行日:2023年4月8日
◎セット価格 ¥10,000(税別)
 *単品販売はありません
◎お問い合わせ・購入
 弦悦株式会社 genetsu25@gmail.com
 二胡之友 info@nikonotomo.com

 
CONCERT INFORMATION

二胡と揚琴の調べ2024 in 沖縄

















◎日時:2024年2月17日(土)14:30開演(14:00開場)
◎会場:パレット市民劇場(沖縄県那覇市久茂地1-1-1)
◎出演:田宇(二胡)、張林(揚琴)、ゲスト:蘭茜(二胡)
◎料金:全席自由 一般3,500円(※障がい者手帳をお持ちの方は一般チケット1,000円割引)、
 高校生以下1,500円(3歳未満入場不可)
◎予定曲目:月夜、見上げてごらん夜の星を、風笛、リベルタンゴ、てぃんさぐぬ花 他
◎チケット:webチケット チケットペイ
 https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=48223
 二胡姫 TEL 098-885-3685 E-mail nikoshop@nikohime.com
 胡琴坊蘭茜教室 TEL 098-955-4230 E-mail lanxierhuschool@gmail.com
◎問合せ:二胡姫響 TEL 098-885-3685
◎主催:弦悦二胡学院
◎後援:NPO法人日本二胡振興会、日中音楽交流協会「二胡之友」

<セミナー、イベント>
◎日時:2024年2月18日(日)@二胡演奏のセミナー13:30〜15:00、A合奏指導15:15〜16:45
◎会場:那覇文化芸術劇場なはーと小スタジオ(1F)
 @テーマ:運弓とビブラートについて 講師:田宇
 Aテーマ「てぃんさぐぬ花」「在那銀色的月光下」 講師:張林
◎参加費:各回4,000円(申込受付時に楽譜・資料をメール送付)
◎事前予約限定のお得なセット:
【コンサート+教材のセット】13,000円
【コンサート+二胡セミナーまたは合奏指導のセット】7,000円
【コンサート+二胡セミナー及び合奏指導のセット】10,000円
◎申込:二胡姫響 TEL 098-885-3685


春の韻 〜二胡とフルートの調べ〜

















◎日時:2024年2月18日(日) 14:00開演(13:30開場)
◎会場:高崎芸術劇場 音楽ホール (群馬県高崎市栄町9-1)
◎出演:曹徳維(二胡)、霍暁君(二胡)、武楽群(二胡)、藤井隆太(フルート)、坪根剛介(ドラム/パーカッション)、眞間麻美(ピアノ)、李倩(揚琴)、張瀚(中阮)、霍暁君二胡楽団
◎料金:全席指定 前売り4,000円(当日4,500円)
◎チケット:高崎芸術劇場チケットセンターhttps://www.takasaki-foundation.or.jp/ 
 TEL 027-321-3900
 ぴあ【Pコード257-817】 https://t.pia.jp/
 イープラス https://eplus.jp/
◎主催、問合せ:霍暁君二胡藝術学院
 E-mail hxj.kouenkai@gmail.com TEL 090-1569-0453(クボタ)
◎後援:株式会社龍角散、日本二胡振興会


ジャー・パンファン 二胡コンサート 〜新春のしらべ〜

















◎日時:2024年2月24日(土) 15:00開演(14:15開場)
◎会場:武蔵村山市民会館(さくらホール)(東京都武蔵村山市本町1-17-1)
◎出演:ジャー・パンファン、楊フ宇(二胡)、西本梨江(ピアノ)、中村圭之介(ギター)
◎料金:全席指定2,000円(さくらホールメンバーズ1,800円)
 (当日2,500円)未就学児入場不可 
 ※車椅子席及びハンディチケットをお求めの方は、
 チケットご購入前に武蔵村山市民会館までお問合せください。
◎チケット、問合せ:武蔵村山市民会館 TEL 042-565-0226
 オンラインチケットサービス
 https://ticket.kxdfs.co.jp/musashimurayama-sakurahall-s/showList
 ぴあ【Pコード256-620】https://t.pia.jp/
 イープラス https://eplus.jp/
◎主催:武蔵村山市民会館(さくらホール)


張会斌二胡アカデミー 張会斌二胡合奏団 合同演奏会

◎日時:2024年4月28日(日)
 12:30開演(12:00開場)
◎会場:タワーホール船堀大ホール
 東京都江戸川区船堀4-1-1
 都営新宿線「船堀」駅下車、北口より徒歩1分
◎出演:張会斌二胡合奏団、張会斌二胡アカデミー
 張会斌(二胡独奏予定)
 澤田智子、新井真理子(ピアノ伴奏)
◎主催:張会斌二胡アカデミー
◎後援:中国大使館文化部 NHK文化センター
 読売・日本テレビ文化センター
(株)河合楽器製作所
 国際文化芸術株式会社、弦響会
◎お問い合わせ:
 弦響会 090-1262-5525 080-9512-6065


姜建華&二胡合奏団・華園 4thコンサート 

















 姜建華と二胡合奏団・華園(ホアユアン)のコンサートとは・・・
 二胡演奏家・中央音楽学院(北京)教授として活躍中の姜建華(ジャン・ジエンホァ)が、その門下生による合奏団・華園を率い、自ら企画・構成するコンサートです。
 姜建華の独奏はもとより、華園の選抜メンバーによる独奏から大合奏まで、さまざまな演奏形態で、二胡の魅力をたっぷりお聴かせします。
◎日時:2024年5月5日(日)(祝)14:00開演(13:30開場)(15:40終演)
◎会場:東京オペラシティ リサイタルホール
 (東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティ地下2階)
◎出演:姜建華(ジャン・ジエンホァ/二胡)、長尾博子(ながお・ひろこ/ピアノ)
◎ゲスト:楊宝元(ヤン・バオユアン/中国琵琶)、二胡合奏団・華園(ホァユアン)
◎予定曲目:黄貽鈞作曲 姜建華編曲 花好月圓(かこうげつえん)
 広東音楽(任光作曲)姜建華編曲 彩雲追月(さいうんついげつ)
 坂本龍一作曲 「ラストエンペラー」のテーマ
 陳鋼作曲 陽光耀くタシュクルガン
 古曲 平沙落雁(へいさらくがん) 中国琵琶独奏 楊宝元
 A.ピアソラ作曲 中原達彦編曲 リベルタンゴ
 華彦鈞作曲 二泉映月(にせんえいげつ)
 呉厚元作曲 紅梅随想曲(こうばいずいそうきょく)
 F.クライスラー作曲 姜建華移植 愛の喜び
 劉文金作曲 豫北叙事曲
 ビゼー作曲 中原達彦編曲 歌劇「カルメン」より/他
◎チケットお申し込み、お問合せは下記まで:
 姜建華胡琴研究会(ジャン・ジエンホァこきんけんきゅうかい)
 携帯:090 8771 3150 (安藤)  mail:jfkando@nifty.com
 ホームページ:https://jiangjianhua2525.com
 ・電子チケット取扱 Teket https://teket.jp/9024/31085
◎主催:姜建華胡琴研究会 ◎企画・音楽監督:姜建華
◎制作・統括:姜建華胡琴研究会事務局 安藤園美 ◎協力:atelier COMENO

 
EVENT REPORT

「香巴拉(シャンバラ)音楽鑑賞会」

 蕨市の「庵洞 香巴拉」において開いている「香巴拉(シャンバラ)音楽鑑賞会」は、毎月第三日曜日の14時から、三か月ごとに同一内容で実施している勉強会です。

◎第75期 9月17日(日)ほか『文成公主(京劇とチベット劇による)』(DVD)

 5年前のチベット旅行の際には訪れていないのですが、首都ラサ市中心にあるポタラ宮のラサ河を挟んだ対岸の山腹に「文成公主野外劇場」という巨大な劇場があります。そこでは2013年以来、夏の期間だけ『文成公主』という1時間半ほどの大規模な野外劇が演じられています。
 文成公主は7世紀に栄えた唐王朝の皇女としてチベットのソンツェンガンポ王のもとに嫁いだ実在の人物です。『文成公主』はその史実を素材に、中国とチベットの友好を歌い上げた作品になっています。
 チベットの伝統劇はアチェ・ラモと言い、15〜16世紀に生きた修行者タントン・ギェルポにより始められたとされています。河を渡れずに困っている人々を助けるために橋を作るための募金活動として始められた、という話です。アチェ・ラモについて書かれた本は少なく、『天翔ける祈りの舞 チベット歌舞劇』(三宅伸一郎・石山奈津子訳 京都 臨川書店 2008)が日本語で読める殆ど唯一の本です。それにより、『文成公主』の原題は『ギャサ・ペルサ(唐の姫とネパールの姫)』となっていて、隣国であったネパールからも王女が嫁いでいる内容であることが分ります。中国で出版された『藏戯[チベット劇]』(李雲、周泉根著 杭州 浙江人民出版社 2005)には、新版の『文成公主』が自治区のチベット劇団により2001年9月に北京で演じられた時の写真が掲載されています。
 今回鑑賞会の対象にした『文成公主』は2007年出版のもので、上記の新版と同じものかどうかまでは不明ですが、京劇とチベット劇の合同作品という興味深い構成になっています。チベット劇の部分は当然チベット語のセリフですが、漢語の字幕付きだったので鑑賞会ではその字幕を素に日本語訳の台本を準備し理解の助けにしました。チベット劇は歌い方もセリフの言い方も京劇のものとは全く異質で、アクロバットのような派手な動きもありません。完全に異質な演劇文化を一つにまとめた点では、大きな実験に思えます。文成公主がチベットに入ってからの部分はやはりチベット劇の世界で、音像資料があまり多くないことを考えるとチベット劇理解の入り口としてはとても有効だったと思います。
 チベット劇への理解を更に深めるため、1997年5月にNHK-BSで放送された「天の国チベット 第二回 チベット農民舞踊団」という番組の録画も鑑賞しました。最古のアチェ・ラモ劇団として知られる「タシシュパ一座」が38年ぶりにラサのノルブリンカ[ダライ・ラマの夏の離宮庭園]で上演するに至るまでのドキュメンタリーです。タントン・ギェルポ以後延々と引き継がれてきた演劇文化の復興に努力する人々の姿が描かれているのです。  
(庵洞 香巴拉 安藤)

☆「香巴拉(シャンバラ)音楽鑑賞会」
 今後の予定(原則3、6、9、12月の第三日曜日14時〜)

 第76期 2023年12月17日(日)、2024年1月21日(日)、2月18日(日)の3回『秘密之音 中国西南民族口簧琴[口琴]』(CD)ほか
 問合せ、申込み先:「庵洞 香巴拉」.048-442-3543 e-mail:untiku-sei@wcv.jp

 
INFORMATION

田宇編著 『二胡演奏の科学 快弓習得の極意』(模範演奏DVD付属)
好評発売中

 中国の二胡曲をみると、劉天華と阿炳(華彦鈞)の時代以降、 ほとんどの曲に、二胡奏者の演奏技術を表す快弓の部分があります。 二胡曲をうまく演奏できるようになるには、旋律を重視するのはもちろんですが、 快弓の習得も不可欠になります。
 そして、どうしたら生徒さんに快弓のテクニックを伝えられるかは、二胡講師の課題です。 このテキスト「快弓習得の極意」では、その課題に取り組んでみました。 模範演奏DVDでの練習は大きな成果をもたらすと期待しています。(田宇)
『二胡演奏の科学 快弓習得の極意』(田宇演奏DVD付属)

作曲・編著:田宇
頁数:本文68頁
DVD
 解説・演奏:田宇
 録画・制作:田宇
 MPEG-2/STEREO/COLOR/
 片面・1層ディスク
 1時間37分40秒/
 2020録画、制作/日本語
発行者:弦悦二胡学院
発売元:日中音楽交流協会
お問い合せ/購入:info@nikonotomo.com
定価:4,700円(税別)

『快弓習得の極意』紹介動画を
どうぞご覧ください。

こちらのURLをクリック https://youtu.be/b3rccFaMNc4


田宇の二胡教本 「二胡演奏の科学-理論と実習」好評発売中

 『二胡之友』に「二胡演奏の科学」を連載し、それに基づくセミナーを3年半開いた二胡奏者田宇の教本発行。
 「二胡を学ぶ人には、誰でも上達してほしい。そのためには基本が何より大切」をモットーに書かれており、『二胡之友』連載文に加筆訂正、写真を増やし、田宇作曲の練習曲も入っている。教本を見開きで譜面台に置いて、見ながら練習できるように作られている。

◎編著:田宇
◎ページ数:本文64ページ
◎発行者:日中音楽交流協会
◎価格:本体2000円+税
◎申込み先:『二胡之友』
 E-mail:info@nikonotomo.com

真真3rdアルバム『Asian Style 〜無為自然』
好評発売中

ご購入は
・ヴェンタインレコードHP CDショップ サイト
 http://www.koperniks.com/shinnshinn/
☆収録曲
1「ドルフィンダンス」オリジナル曲
2「一人で進め」(インド楽曲 ekla choro le)
3「森の言葉」〜古典舞踏『レゴン・ラッサム』Conong(女官の舞)より *ガムラン演奏:櫻田素子&ベクトル
4「喜送公粮xi song gong liang」(顧武祥、孟津津作曲) *タブラ演奏:森上唯
5「空を歩こう」オリジナル曲 *打楽器と尺八演奏:辻幸王

録音:弁天アジアン・ポップス楽団(蟠龍寺スタジオ)
デザイン:弁天ハウス(NoNo)
produce:吉田 哲(ヴェンタインレコード)

 
INFORMATION

アマチュア楽団リサーチ アンケート調査協力のお願い

 本誌第57号(2019春)及び第58号に掲載した「トレンド・リサーチ アマチュア楽団の今」では、広くアンケート調査を実施した結果をまとめ、全14団体の活動状況をご紹介しました。しかしこれはほんの一部に過ぎません。日本全国にはさらに数多くの二胡愛好家の合奏グループが存在すると思われます。アマチュアリズムを大切にするスタンスを保ちながらボランティア演奏を続ける数人のグループから、既に確固たる活動歴を築き上げているセミプロの中国民族楽団まで、規模や活動状況も多種多様ですが、『二胡之友』では、調査の対象を「二胡をきっかけとして、合奏の楽しみを共有する人々の集まり」とゆるく括り、多くの団体からのアンケート回答を募り、その結果を記事として、グループの活動をご紹介して行きたいと思います。
 つきましては、合奏グループの活動をされている皆様には是非とも下記アンケート調査のご回答をお寄せいただきたく、ご協力をお願いいたします。
メールにてご一報ください。info.nikonotomo.com