このページでは、皆さまからいただいた二胡に関するイベントや様々な活動の情報を掲載しています。
※NiCOMMUNITYでは皆様からのイベント情報を募集しています。情報はこちらにて受け付けております。
INFORMATION

「青楽杯」(第六回)国際二胡コンクール
参加者募集中!お気軽にお問い合わせください

2020年2月24日(月・祝)、東京において《「青楽杯」日中国際胡琴コンクール · 青楽杯第六回国際二胡コンクール》が開催されます。二胡学習者の皆様、自分の実力を試す大変良い機会です。開催まで余り日が有りませんが、奮ってご応募ください。
詳細は以下の通りです。
https://www.ipeeu.com/ji.asp?t=cdd
《申し込みに関するお問い合わせ先》
メール:hxj.kouenkai@gmail.com
電話:050−5361−1269(担当:久保田)


大好評を博している田宇の二胡教本『二胡演奏の科学 理論と実習』に即したDVD完成!
好評発売中! 

 教本では詳細な解説と多くの写真を掲載していますが、動きと音が分かるともっとコツが速くつかめるに違いないと考え、田宇の解説と演奏を聴きつつ、動きを見て音を聴き、真似をしながら練習できるように、DVDを作りました。DVDのメニューから見たいところを選べるように作ってあります。高画質で見易い!ぜひ練習にご活用下さい。
DVD紹介動画をYouTubeで見れます!
https://www.youtube.com/watch?v=N_u8uA3JDAQ&feature=youtu.be

◎発売元:弦悦ミュージック ◎解説・演奏:田 宇
◎お問い合わせ・申込み先:弦悦ミュージック(E-mail:genetsu25@gmail.com)
         『二胡之友』(E-mail:info@nikonotomo.com)
         ラサ企画(090ー2725-7381 E-mail:lasanon@db3.so-net.ne.jp)

★田宇編著の教本
「二胡演奏の科学 理論と実習」
動画版 上巻(1時間9分29秒)
¥6,000(税別)
第2章 右手の弓の持ち方/ 第3章 手首の動かし方と換弦/ 第4章 左手の持ち方/ 第9章 トリル/ 第5章 保留指/

★田宇編著の教本
「二胡演奏の科学 理論と実習」
動画版 下巻(1時間22分24秒)¥6,000(税別)
第6章 ポジション移動/第7章 ビブラート/第8章 スタッカート/ 第10章 ハーモニクス/第11章 運弓/

★上下巻セット ¥10,000(税別)

田宇の二胡教本
「二胡演奏の科学-理論と実習」好評発売中

 『二胡之友』に「二胡演奏の科学」を連載し、それに基づくセミナーを3年半開いた二胡奏者田宇の教本発行。
 「二胡を学ぶ人には、誰でも上達してほしい。そのためには基本が何より大切」をモットーに書かれており、『二胡之友』連載文に加筆訂正、写真を増やし、田宇作曲の練習曲も入っている。教本を見開きで譜面台に置いて、見ながら練習できるように作られている。
◎編著:田宇
◎ページ数:本文64ページ
◎発行者:日中音楽交流協会
◎価格:本体2000円+税
◎申込み先:『二胡之友』(E-mail:info@nikonotomo.com)
      ラサ企画(090ー2725-7381 E-mail:lasanon@db3.so-net.ne.jp)

 
EVENT REPORT

第59回 香巴拉(シャンバラ)音楽鑑賞会

3、6、9、12月の第三日曜日、14時から蕨市の「庵洞 香巴拉」において開いている「香巴拉(シャンバラ)音楽鑑賞会」の内容のご報告です。

◎第59回6月16日 「中国歌劇『蒼原(Zan Yuen)』」(DVD)
 遼寧歌劇院による中国歌劇『蒼原(Zan Yuen)』は、1771年ロシアのヴォルガ川下流域に住んでいたモンゴル系のトルゴート族が帝政ロシアの強力な支配を逃れ、祖先の住んでいた天山のふもとのジュンガリア草原に大きな犠牲を払いながら戻る、という歴史的事件が背景になっています。『内モンゴルを知るための60章』(明石書店 2015)に「ヴォルガ河畔から移動したトルゴート人」という一章があり、その歴史的背景を簡単に知ることができます。この史実をテーマにした作品としては、歌劇以外にも、映画『東帰英雄伝』(1993)、同名のテレビドラマ(2005)がありました。いずれも偉大なる「祖国」中国への「東帰」という愛国主義的なテーマでもあったため、話題作ともなったとのことです。われわれには余り馴染みのなかった地域の歴史が背景になってはいますが、内容は「東帰」をめぐっての男女の愛と葛藤、同胞どうしの友情や裏切りなどの物語が展開され、十分に楽しめます。
 中国の歌劇となると、北京オペラが京劇、四川オペラが川劇というように、伝統的な演劇がすぐ頭に浮かびますが、この作品は西洋オペラ様式そのものです。『中国歌劇史 1920-2000』(上下2巻《中国歌劇史》編委会 2012)によると、この『蒼原』は「西洋オペラの民族化のモデル」という評価もされていたことが分ります。同書には、1990年代の同じような試みの作品として『マルコポーロ』、『張騫』、『屈原』などの名前がみられ、さすがに中国で、歴史的素材には事欠かないなと感心します。
 この『蒼原』は、初演が1995年10月、歌手の力量なども素晴らしく、クラシックのオペラファンの要求にも、十分応えられる作品だと思います。モンゴル民族が主人公であるため、それぞれの幕の始めにはモンゴル独特のオルティンドー(長調と表現されるが、西洋音楽の短調・長調の意味とは違う)が歌われ、これも心にしみわたります。
 台詞も歌詞も中国語、オルティンドーも中国語という作品ですが、幸いなことに字幕付きで画面上の字幕を拝借、日本語対訳付きの台本のようなものを別途作成、鑑賞の手引きとしました。
 DVDは2枚構成、上演時間は2時間半の長さで、時々休憩を取りながらの鑑賞会となりました。最後の第四幕の盛り上がるあたりで突然1枚目が終わるというハプニングもあり、幕間というキリの良い部分で分ければよいのに、と若干不満の残る資料でもありました。
(庵洞 香巴拉 安藤)

☆「香巴拉(シャンバラ)音楽鑑賞会」
 今後の予定(毎回14時〜)

 第60回 2019年9月15日(日) 中国−諸民族の音楽を追い求めてT
 第61回 2019年12月15日(日) 中国−諸民族の音楽を追い求めてU

 問合せ先:「庵洞 香巴拉」.048-442-3543 e-mail:untiku-sai@warabi.ne.jp


小林寛明 ライブ & セミナー

◎小林寛明 ランチライブ
 &セミナー
◎日時:6月16日(日)13時〜
◎会場:岐阜県 関市
 ジャングル マモズ
◎出演、講師:小林寛明
◎主催:岐阜二胡交流会

 岐阜二胡交流会では6月16日、福井の二胡奏者小林寛明さんをお招きし、岐阜県関市の飲食店ジャングルマモズにてランチタイムコンサート・二胡セミナーを開催しました。
 企画した当初はライブで45人、セミナーで15人を集められるか心配していましたが、ふたを開けてみると思いのほか申し込みが多く、会場には目いっぱい席数を増やしていただき、ライブで60名、セミナーで30名の参加となり、主催者としてはほっとしたところではあります。しかし締め切り後も多くのお問い合わせがあり、お断りしなければ無かったことが残念でした。  岐阜二胡交流会としては大したPR活動はしなかったのですが、毎週月曜日夜10時から小林先生主催のYouTube オンライン放送の「夜の二胡教室」でのお知らせと、小林先生のブログでのお知らせで、仮締め切り後も「立ち見でも構わないので」とか「ランチ無しでも」といった熱心な申し込みもあり、限界数まで増やして対応させて頂いた次第です。
 ご参加いただいたのは、地元岐阜はもちろん愛知県、三重県など近隣県からも多くご参加いただき、もっともっと開催して欲しいと熱望されました。
 第一部、ライブの選曲はすべて小林先生にお任せです。先生から「予めこんなスタイルで演奏すると決めずに会場の雰囲気でその場で決めて行きたい」とのご意向も聞いていましたのでPA担当の私も音源等の事前準備も無く成り行き音作りです。そんな中、ご当地ソング「柳ヶ瀬ブルース」もありました。
 第二部はセミナーです。ライブのみの方はお帰りになり、参加者はそれぞれマイ二胡を携え、テーマ曲「ふるさと」と「花咲く旅路」についてのポイント解説を聞きました。「ふるさと」では3/4拍子を弾くに当たり一拍目は普通に、そして2拍目・3拍目は力を抜いてと。ほかの曲においても1拍目ははっきり弾くなど、リズムに乗った演奏の重要性が解説されました。  小林先生は二胡と言う楽器をエンジニアとして捕らえられており、その解説はすべてにおいてその理由が説明され、とてもわかりやすく、説得力があると感じました。 (岐阜二胡交流会 服部 隆昭)

 
EVENT&CONCERTINFORMATION

古琴(七弦琴)の講座とコンサート

「中国伝統楽器の響き」講座

◎日時:11月12日(火) 18:30開演
◎会場:東京音楽大学池袋キャンパスB館 B500教室
◎入場無料:/先着200名
◎問合せ:http://minken1975.com/course_exhibition/20191112.html…

「古韻雅集」コンサート

◎日時:11月14日(木) 18:45開演
◎会場:国分寺市立いずみホール(Aホール)
◎入場料:2,000円(全自由席)
◎問合せ:kawanakazue@gmail.com(川名)
     https://blog.goo.ne.jp/liu-jihong…

 
CONCERT INFORMATION

「許可二胡リサイタル」&「トリオコンサート」

世界的二胡奏者である許可(シュイ・クウ)氏のコンサート。1回目の公演(14:00)はピアノの山田武彦と、2回目(17:30)はさらにチェロの渡邉辰紀(東京フィル首席チェリスト)を加えて豪華に。

◎日時:2020年3月14日(土)
◎会場:名古屋市熱田文化小劇場
◎入場料:各3,500円
◎問合せ:https://www.bunka758.or.jp/index.html
「許可二胡リサイタル」 14:00開演
◎ピアノ共演:山田武彦
「トリオコンサート」17:30開演
◎出演:許可(二胡)、渡邉辰紀(チェロ)、山田武彦(ピアノ)


張会斌 2020新春二胡リサイタル

◎日時:2020年1月11日(土)
 14:00開演 13:30開場
◎会場:豊洲シビックセンターホール(東京都)
    東京メトロ有楽町線「豊洲」7番出口1分
◎予定曲目:秦腔主題随想曲、閑居吟
 ハバネラ、ひばり、Allegro
 紅梅随想曲、チャルダッシュ
◎伴奏:澤田智子(ピアノ)、李倩(揚琴)
◎主催:弦響会 張会斌二胡アカデミー
◎後援:中国大使館文化部 NHK文化センター
    (株)読売・日本テレビ文化センター
    (株)河合楽器製作所、国際文化芸術(株)
◎入場料:5,500円(税込)自由席
◎チケット申込連絡先:
 090-6710-5175 牧(まき)
 Tel. FAX 03-3749-8102 吉永
 申し込み用パソコンアドレス choukaibin-niko8@crux.ocn.ne.jp
 振込先:みずほ銀行 祖師谷支店 普通1148988 張会斌二胡アカデミー
 (お名前の前に111をおつけください)
 張会斌二胡アカデミー http://www.choukaibin.jp/
◇張 会斌(ちょう かいびん)プロフィール
 北京中央音楽学院、中国音楽学院両大学卒、二胡・作曲・指揮を学ぶ
 中国音楽学院専任講師 研究室長歴任
 両大学民族楽団コンサートマスター
 現中国音楽学院客員教授


「散調の夕べ」大阪公演

伽耶琴、奚琴、ピリの散調からテグム、チャンゴ、ピアノとのアンサンブルなどお届けいたします。

◎日時:2020年1月11日(土) 18:00開演 17:30開場
◎会場:東大阪市文化創造館 小ホール
◎出演者:金オル(伽耶琴)、李美香(奚琴)、金秀一(ピリ)、他
◎入場料:前売り 3,500円、当日券 4,000円、学生券 2,000円
◎主催:ヘグム演奏会企画実行委員会
◎問合せ:090-2069-9538 haegum2015@gmail.com


Tropical Harmony Ensemble
南響楽団@Sakura East 10周年記念コンサート

◎日時:2019年12月20日(金)
 18:00開演 17:30開場
◎会場:ミューザ川崎4階 市民交流室
◎予定曲目:ソーラン節、The Rose、
 シンガポールソングス・メドレー 他
◎入場無料
◎問合せ:coco2bubu2@gmail.com(梅澤)



東京多摩いのちの電話 チャリティー
賈鵬芳(ジャー・パンファン) 二胡コンサート

◎日時:2019年12月7日(土)14:00開演 13:30開場
◎会場:ミューザ川崎4階 市民交流室
◎出演:賈鵬芳(二胡)、美野春樹(ピアノ)
◎入場料:2,500円 全席指定
◎主催・予約・問合せ:東京多摩いのちの電話 後援活動の会
 TEL042-328-3368

ウェイウェイ・ウー ライブツアー2019〜扉〜

New Album「扉」のリリース記念ライブツアー

◎日時:2019年12月4日(水)
◎会場:東京・渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
詳細は公式Webサイト http://weiwei-wuu.com/をご覧ください。

中国音楽アンサブル天翔楽団 第17回定期演奏会

今年の定期演奏会では美しい故郷を歌った「台湾追想曲」、100万ドルの夜景」異名を持つ 香港のビクトリア・ハーバ(維港)の夜景を描写した「維港夜曲」、蘇北民歌基に東西南全ての音楽素材を取り込み、南北方言が入混じったおしゃべりを音楽で表現した「南腔北調」江南絲竹の代表的な曲目をモチーフにした「江南風韻」、そしてビゼーのオペラ「カルメン(?門)」、から「前奏曲」と、それぞれ風情の違う音楽を多数お届けいたします。
 また楽器紹介では、演奏会本編登場しない中国民族を含めて各楽器の音色も合わせてご紹介、御即位記念の正倉院展「金銀平文琴(きんぎんひょうもんきん)」の出陳にちなんで「古琴(こきん)」も登場いたします。

◎日時:2019年11月17日(日)14:00開演 13:30開場
◎会場:寝屋川市立地域交流センター アルカスホール
(京阪本線「寝屋川市」駅より東へ徒歩約3分)
 大阪府寝屋川市早子町12-21 TEL: 072-821-1240
◎入場料:500円(全席自由)
◎お問い合わせ・チケットお申込み
  E-mail : tenshogakudan@gmail.com
  ホームページ http://www.tensho.in/
  フェイスブックページ http://www.facebook.com/tenshogakudan





弦楽浪漫
中国伝統古典音楽の響き〜東京公演〜

◎日時:2019年11月10日(日)
 13:30開演 13:00開場
◎会場:豊洲シビックセンターホール
◎予定曲目:霸王卸甲、漢宮秋月、
 春江花月夜、蝶恋花、琵琶弾唱、漁舟唱晩、他
◎入場料:5,000円(前売)
 5,500円(当日) 全席指定
◎問合せ:TEL&FAX 03-5974-2618(甘建民)、
 http://www.nikogaku.com

姜建華(ジャン・ジェン ホワ)二胡リサイタル

◎日時:2019年11月1日(金)19:00開演 18:30開場
◎会場:豊中市立文化芸術センター小ホール
◎入場料:3,500円(一般)全席指定
◎出演:姜建華(二胡)、楊宝元(琵琶)、長尾博子(ピアノ)
◎予定曲目:ラストエンペラー、空山鳥語、天山風情、
愛の喜び、リベルタンゴ、チャルダッシュ ほか
◎問合せ:豊中市立文化芸術センターチケットオフィス 06-6864-5000

胡琴来舞2019秋 王霄峰二胡コンサート in世良美術館

◎日時:2019年10月26日(土)14:00開演 13:30開場
◎会場:世良美術館 〒658-0047 兵庫県神戸市東灘区御影2-5-21
◎入場料:3,000円(当日3,500円) 全席自由
◎予定曲目:金蛇狂舞、瑤族舞曲、江河水、空山鳥語、沖縄メドレー ほか
◎予約・問合せ:世良美術館イベントページ
 https://seramuseum.weebly.com/1026223031246712531124691254012488.html
 胡琴来舞2019事務局 kokinraibu-2019@yahoo.co.jp
◎主催:オフィス峰(フォン)

姜建華&二胡合奏団・華園 3rdコンサート

◎日時:2019年10月20日(水)
 14:00開演 13:30開場
◎会場:東京オペラシティリサイタルホール
◎入場料:3,500円(全席自由)
◎チケットお申込み・お問い合わせ:
 姜建華胡琴研究会事務局
 メール ifkando@nifty.com
 携帯 090-8771-3150(安藤)



張会斌二胡合奏団 金秋演奏会

◎日時:2019年10月14日(月)
 14:00開演 13:30開場
◎会場:滝野川会館大ホール
 (東京都北区西ヶ原1-23-3)
◎曲目:君をのせて、平湖秋月、歩歩高、新賽馬、
 二泉映月、瑠璃色の地球、川の流れのように、他
◎入場無料
◎主催:張会斌二胡合奏団、弦響会