このページでは、皆さまからいただいた二胡に関するイベントや様々な活動の情報を掲載しています。
※NiCOMMUNITYでは皆様からのイベント情報を募集しています。情報はこちらにて受け付けております。
EVENT REPORT

第52、53回 香巴拉(シャンバラ)音楽鑑賞会

 奇数月の第三日曜日(現在は金曜日から変更になっています)、14時から蕨市の「庵洞 香巴拉」において開いている「香巴拉(シャンバラ)音楽鑑賞会」の内容のご報告です。

◎第52回 1月19日(金)「ウイグル十二ムカーム \ バーヤート篇(DVD)」
 十二ムカームの9番目バーヤートの意味は、古代トルコ系のある部族の名前。ウイグル族の三兄弟の人生への旅立ちを軸に物語を構成。砂漠での放浪の後、それぞれがたどり着いた土地での生活が描かれます。医者、教育者、紙すき職人の元での修行を通して、庶民の暮らしが映像で表現されているので、本では味わえない面白さがあります。やがて、それぞれ伴侶を見出し故郷へ戻りますが、親子の再会のシーンはどの民族も同じ、心温まるものがあります。途中、少年の割礼のシーンが出てくるので驚くのですが、施術後の少年のほっとした表情と施術者など周りの男性たちの優しさで、ウイグルのイスラム社会の習俗が上手に表現されています。『割礼の歴史』(マレク・シュベル著 明石書店 1999)などの本により、この習慣は世界各地、多くの民族で行われている習慣で男子が成長の過程で通り過ぎる道だということがよく分ります。
◎第53回 3月16日(金)「ウイグル十二ムカーム ] ナワー篇(DVD)」
 ナワー・ムカームのナワーの意味は、天籟、妙なる自然の音といった意味。15世紀ティムール王朝の宰相でもあった詩人ナワーイー(1441-1501)の作であるということがウイグル音楽の歴史書『楽師伝』に記載されています。ナワーイーは筆名、ミール・アリー・シールが本名で、中央アジアでは音楽家、書家としてもよく知られた人物です。ペルシア語とチャガタイ・トルコ語(当時の中央アジアで広く使われていた言葉)に通じ、詩などの文学作品はチャガタイ・トルコ語を使っていました。ナワーイーは、中国の隣国ウズベキスタンでも自国を代表する歴史上の文化人として大事にされています。鑑賞に先立って、「ウイグル十二ムカーム賞析(鑑賞)」のナワー篇に収録されているドラーンサナム[刀郎寨乃姆](1979年の映像)も鑑賞しました。踊り手はハイリチエム(海麗且木)で、大変優雅な舞踊です。ハイリチエムの師カンバルハン(康巴爾汗)は1930年代からソ連で舞踊を学んだ後、40年代に新疆に戻り新中国でのウイグル舞踊の発展に貢献したとされる女性ですが、残念ながらまだ映像は見たことがありません。ナワーイーについては、中国でも重視され、10年ごとに大きな学会が開かれています。このナワー篇は中国で行われた2001年のナワーイー生誕560周年の記念公演のシーンで終わります。残念ながらこのナワー篇、優雅さにおいては申し分ないのですが、全体的にまとまりを欠き、分かりにくい印象を抱きました。
(庵洞 香巴拉 安藤)

☆「香巴拉(シャンバラ)音楽鑑賞会」今後の予定(奇数月の第三日曜日、毎回14時〜)
 第55回 2018年7月19日(日) 「陝北民歌−名家経典」(DVD)
 第56回 2018年11月18日(日) 「ウイグル十二ムカーム ? スィガー篇」(DVD)
 なお9月はお休みします

 問合せ先:「庵洞 香巴拉」.048-442-3543 e-mail:untiku-sai@warabi.ne.jp


真真 二胡のリサイタル 春風夢花

 弊誌「のっほほ〜ん ぱんだふる あRーふー」を描いていただいている真真の初のリサイタルが、4月27日19:00から東京・日暮里サニーホール コンサート・サロンで開催されました。すでに二胡演奏家としてさまざまな場所で活動をされているので、今回が真真初リサイタルと聞いて驚く人もいるかと思われます。
 伴奏はギター岩田のぼるで、二胡との息の合った演奏を披露しました。とくにギターと二胡の生音が美しく、収容100人の会場は、アコースティクの演奏には丁度良い大きさで、満員の聴衆を癒す響きで包み込んでいました。
 プログラムは、草原情歌、二泉映月、賽馬、燭影揺紅、揚子江、ムーンリバー、恋舞、さくらさくら、さいたら節、夢郷、花の星空と多彩でした。
 また会場では真真のパンダイラストが描かれたクッキーが販売されていたり、プログラムが手書きであったりと楽しく工夫されていました。

 
CONCERT INFORMATION

崔学東二胡コンサート&ジャーニン変面ショー

中本格的な中国の古典音楽から、板胡や擂琴など珍しい楽器の音色が楽しめるコンサート。
中国瀋陽出身で3000回以上の舞台経験がある崔学東の、表現力溢れる演奏をお楽しみください。
また崔学東の娘であるジャーニンが演じる中国伝統芸の四川変面もお見逃しなく。

◎日時:2018年6月30日(土)
 13:30開演 13:00開場
◎会場:名古屋市瑞穂文化小劇場
 (名古屋市瑞穂区豊岡通3-29 
 TEL052-852-7001)
◎入場料:3,000円<全自由席>
◎チケット問合せ:エモーショナルプラネット
 TEL052-228-0683(ジャーニン)
◎主催:エモーショナルプラネット
◎後援:崔学東二胡・板胡教室/MElHOU メイホウ


姜小青 弦の縁 フレンドリーコンサート2018

ユネスコ平和芸術家城之内ミサさんを迎えて
10周年記念 スペシャルコンサート

◎日時:2018年7月19日(木)
 19:00開演 18:30開場
◎会場:めぐろパーシモンホール 小ホール
 (東京都目黒区八雲1-1-1)
◎出演:古箏:姜小青、ピアノ:城之内ミサ、
 フルート/篠笛:高桑英世、
 パーカッション:船本英雄、チェロ:阿部雅士
◎料金:4,000円(自由席)
◎チケットお申し込み、お問合せ:
  *姜小青フレンドリーコンサート実行委員会
   TEL 080-1304-7347(村山)
   FAX 045-313-5188
   E-Mail xianzhiyuan_hz@ybb.ne.jp
  *ラサ企画 TEL 090-2725-7381(亀岡)
   E-Mail lasanon@db3.so-net.ne.jp
  *めぐろパーシモンホールチケットセンター
   03-5701-2904(10:00〜19:00)
◎主催:姜小青フレンドリーコンサート実行委員会
◎協賛:ワタキューセイモア株式会社、テイケイ株式会社、三栄電気工業株式会社、
    ロードネット株式会社


2018 東京アジア打楽器フェスティバル

第2回 東京国際打楽器キャンプ
第1回 日本国際打楽器コンクール

◎開催日:2018年7月17日(火)〜20日(金)
 10:00〜18:00
◎会場:国立オリンピック記念青少年総合センター
 (東京都渋谷区代々木神園町3-1)
◎審査部門:Drum set部門 Solo、Marimba部門
 Solo、Snare Drum部門
 Solo、Multiple Percussion部門(※年齢不問)
 Solo、World Percussion部門
 Solo(Latin Percussion、和太鼓、
 中国民族打楽器、各種民族打楽器)、
 Percussion Ensemble(合奏・二重奏〜)
◎参加規定:幼児の部、児童の部、青少年の部、青年・社会人の部
◎申込期間:2月25日〜5月31日まで
◎申込先:全日本打楽器連盟 E-mail asia_percussion@yahoo.co.jp
◎主催:全日本打楽器連盟 アジア打楽器連盟
◎特別共催:IPEA(国際打楽器教育協会)
◎後援:PAS国際芸術打楽器協会日本等


周昴二胡リサイタル2018

江蘇省徐州市出身、上海師範大学音楽学院二胡専攻在学中から数々のコンクールで受賞し、2008年から日本で活動中の二胡演奏家・周昴のリサイタル。主な演奏曲目(予定)は「良宵」「天山風情」「葡萄熟了」「長相思」「阿美族舞曲」ほか。

◎日時:2018年9月22日(土) 14:00開演
◎会場:日本外国特派員協会(千代田区有楽町)
◎共演:李倩(揚琴)、野田晶子(ピアノ)
◎客演:王暁東(中国琵琶)
◎チケット:全自由席(コーヒー、ケーキ付き)
 前売り 5,000円 当日5,500円
◎チケット予約・問い合わせ:
  ムージカ・ミア・ジョーヤ
  メール hayano@e-art.ne.jp
  電話 090-1208-3237(早野)、03-3909-9997(中国屋)


賈鵬芳 ジャーパンファン 来日30周年記念リサイタル in 京都

◎日時:2018年7月8日(日) 14:00開演 13:30開場
◎会場:京都府立府民ホール “ALTI(アルティ)”
    京都市上京区烏丸通一条下ル龍前町590-1 TEL:075-441-1414
    地下鉄烏丸線「今出川」駅6番出口より南へ徒歩5分
◎出演:賈鵬芳(二胡)、美野春樹(ピアノ)、堀沢真己(チェロ)、姜小青(古箏)
◎料金:4,500円(前売り) 当日5,000円 全席指定
◎企画・制作・主催:ラサ企画
◎後援:(一財)日中文化交流協会
◎協力:(有)天華音楽、中国音楽勉強会、彩鳳会、日中音楽交流協会『二胡之友』
◎ご予約・お問い合せ:
    ラサ企画 TEL 090-2725-7381(亀岡)
    E-mail lasanon@db3.so-net.ne.jp http://lasa-kikaku.cside.com/
    中国音楽勉強会 TEL 090-8771-3150(安藤) E-mail jfkando@nifty.com
    (有)天華音楽 TEL 03-5753-5620
    京都府立府民ホール “ALTI (アルティ)” TEL 075-441-1414
    3月10日(土)一般発売


第一回 東京弓弦楽団定期演奏会
















二胡奏者田宇と揚琴奏者張林の指導のもと、2017年11月より活動を始めた中国民族楽器の楽団が、第一回定期演奏会を開催。

◎日時:2018年9月16日(日) 14:00開演 13:30開場
◎会場:新宿文化センター小ホール
◎出演:田宇、張林、楽団員の皆さん
◎入場料:無料
◎お問い合せ:E-mail tbso_info@yahoo.co.jp


伝統と現代を奏でる二胡 沈琳

◎日時:2018年9月24日(日・祝)
    18:00開演 17:30開場
◎会場:フィリアホール
    横浜市青葉区民文化センター
◎出演:沈琳(二胡)、張琳(揚琴)、
    進藤陽梧(pf)、海沼正利(perc)、
    佐野まゆみ(チェロ)
◎料金:4,500円(前売り) 当日5,000円
◎ご予約・お問い合せ:
    Tel: 045-534-8537
    Fax: 045-577-0700
    E-Mail: lin_kikuchi@yahoo.co.jp


田宇 二胡コンサート in Nagoya

◎日時:2018年11月11日(日)
    <第1部>14:00開演 13:30開場
    <第2部>17:00開演 16:30開場
◎会場:hitomi ホール(名古屋市東区葵)
◎出演:田宇(Yu TIAN)(二胡)
    植村 良(二胡)
    堀田 未宇(ピアノ)
◎予定曲目:天山風情、鳥の人、
      月夜、陽関三畳、ほか
◎主催:植村 良
◎料金:4,000円 全席自由
◎ご予約・お問い合せ:090-6096-9805



心の歌と語りでつなぐ
宮沢賢治とピアソラの世界
〜幻想の二胡 アンサンブルとともに〜

◎日時:2018年12月15日(土)
    13:30開演 13:00開場
◎会場:京都府立府民ホール “ALTI (アルティ)”
    京都市上京区烏丸通中立売御門前
◎料金:3,500円 全席自由
◎出演:杉原圭子(二胡)
    片山映子(ソプラノ・語り)
    藤田武士(バス・語り)
    山本善哉(チェロ)
    田井かおり(ピアノ)
◎演奏内容:
      第一部 宮沢賢治の物語と音楽
      第二部 ピアソラの情熱のタンゴ・オペリータ
◎問い合わせ:オフィス・ウェンシャオ wenshao_erhu@yahoo.co.jp
◎チケット取扱:江南春琴行 TEL 078-955-1192 / FAX 078-330-8843
        E-mail info@jiangnan.ocnk.net
◎主催:ピアソラタンゴオペラ実行委員会
◎協力:中国カルチャー専門誌『二胡之友』

 
EVENT INFORMATION

二胡教室 胡夢 第一回合同発表会

二胡講師、村松克子の指導の元、浜松市内で二胡を学んでいる皆さんの、はじめての発表会です。
中国舞踏とのコラボは、必見ですよ!

◎日時:2018年9月29日(土) 開場 12:30 開演 13:00
◎会場:クリエート浜松 1階 ふれあい広場
◎入場無料

 
INFORMATION

田宇の二胡教本
「二胡演奏の科学-理論と実習」好評発売中

 『二胡之友』に「二胡演奏の科学」を連載し、それに基づくセミナーを3年半開いた二胡奏者田宇の教本発行。
 「二胡を学ぶ人には、誰でも上達してほしい。そのためには基本が何より大切」をモットーに書かれており、『二胡之友』連載文に加筆訂正、写真を増やし、田宇作曲の練習曲も入っている。教本を見開きで譜面台に置いて、見ながら練習できるように作られている。
◎編著:田宇
◎ページ数:本文64ページ
◎発行者:日中音楽交流協会
◎価格:本体2000円+税
◎申込み先:『二胡之友』(E-mail:info@nikonotomo.com)
      ラサ企画(090ー2725-7381 E-mail:lasanon@db3.so-net.ne.jp)