このページでは、皆さまからいただいた二胡に関するイベントや様々な活動の情報を掲載しています。
※NiCOMMUNITYでは皆様からのイベント情報を募集しています。情報はこちらにて受け付けております。
INFORMATION
中央音楽学院音楽検定試験(水平考級)

 中国最高の音楽専門教育機関である北京の中央音楽学院が、去る10月、国外で実施している検定試験(中央音楽学院音楽水平考級)を日本で行うための運営機構として、中国中央音楽学院検定試験委員会を設立。これを受けて、チャイナリニア株式会社が経営する華楽坊芸術学校が実際の運営・実施にあたることとなりました。
 この検定試験は、ピアノ、バイオリン等の西洋楽器及び、二胡などの民族楽器の科目があり、対象とする学習者の国籍・年齢に制限はありません。中央音楽学院という確立したブランドの下で行われる検定試験は、日本在住の華人のみならず、中国民族楽器を学ぶ日本人にとって、そのレベルを証明する格好の機会の一つとなるでしょう。もちろん、ここで認められた級は、中国に留学する際にも資格として効力を発揮すると思われます。
 今回が日本で初めての実施で、まだ周知されるに至っていませんが、日本での運営母体には一定の信頼性があり、今後、継続的に実施されてゆくとみられますので、以下、その概略を二胡の検定受験者の目線でご紹介します。
◎今回の受験科目(1〜9級 ※初めて受験する場合は8級まで)
  鍵盤楽器:ピアノ
  声楽:児童(5歳〜14歳)声楽
  管弦楽:バイオリン
  民族楽器:二胡、琵琶、揚琴、笛子、阮咸、柳琴、笙、?吶
◎日程
 応募受付期間:2018年10月9日〜12月12日
(12月12日までに受験料を振り込む。申し込み用紙は12月17日必着)
 受験票発行日:2018年12月25日
 試験実施日:2019年1月12日
 成績発表:試験が終了してから20営業日後
 合格証明発行:成績発表後2ヶ月以内(発行料\2,000)
◎受験料
 1〜3級 15,000円
 4〜5級 18,500円
 6〜8級 21,500円
 9級   25,000円
◎審査員は中央音楽学院から直接派遣される
◎試験会場:東京都北区王子1-11-1北とぴあ内ペガサスホール
      (東京メトロ南北線王子駅から直結、JR京浜東北線王子駅徒歩2分)
◎主催:中国・中央音楽学院検定試験日本東京実施委員会
◎共催:華翼国際文化教育集団
◎協力:東京華楽坊芸術学校
◎その他:
  ・ピアノ、古箏、揚琴は会場に用意された楽器を使用することができる。それ以外の楽器は各自持参。
  ・原則として暗譜で演奏。ただし25歳以上は例外。
  ・試験曲は中央音楽学院試験委員会編・著、中央音楽学院出版社刊の『海内外考級曲目』の楽譜を使用。(この曲集は上記主催者が販売中)
  ・民族楽器は、上記曲集の該当する級の練習曲、楽曲のうち、*付きの曲から自由に各1曲を選択。
  ・詳細はオフィシャルサイトhttp://ccom-japan.net参照のこと
  ・問い合わせ:tel.03-5715-1063
  ・申込書は上記サイトからダウンロードできます。記入後は郵送するか、サイトから送信。
  ※郵送の場合は中国・中央音楽学院検定試験日本東京実施委員会(東京都新宿区以下略)まで
  ・試験翌日の2019年1月13日には記者会見が開催され、成績優秀者が出演するお披露目コンサートも後日開催の予定。
 なお、中央音楽学院考級委員会では、この試験のための指導を行う教室を認定する制度を設けています。この認定を受けると、教室の運営上何らかのメリットがあるかもしれませんので、指導者で検討してみようという方は、上記問い合わせ先まで詳細をお問い合わせ下さい。教室単位での受験申し込みに対し受験料の団体割引もあるとのこと。
 今回は初めて日本での実施とのことで、事務的な面で何かと不行き届きがあるのでは、と些か不安な面もありますが、語学を始め何の検定試験であっても、回を重ねるとレベルが高くなる傾向がありますし、現在の中国のお国事情から見て、中央音楽学院に所属する先生方が、審査のために来日するのが難しくなる可能性もあります。このような事情を考え合わせると、検定試験に関心のある方は、できるだけ早い機会に挑戦された方がよいのかもしれません。

 
EVENT REPORT

第54回 香巴拉(シャンバラ)音楽鑑賞会

 奇数月の第三日曜日(現在は金曜日から変更になっています)、14時から蕨市の「庵洞 香巴拉」において開いている「香巴拉(シャンバラ)音楽鑑賞会」の内容のご報告です。

◎第54回 5月20日(金)「チベッタン・ポップスY 東チベット、アムドの大衆歌謡(DVD)」
 今回は、チベッタン・ポップスの第六回目として、中国の四川省アパ・チベット族チャン族自治州出身の二人の歌手、容中爾甲(ユンドゥン・ギャル)と阿斯満(アスマン)を取り上げました。チベットを一つの文化圏として考えた場合、その広がりは日本の国土の六倍にも達します。アパはその東端でチベット的な言い方ではアムドとなります。インド大陸がユーラシア大陸とぶつかって隆起するヒマラヤ山脈の東側にあり、九塞溝や黄龍など自然が豊かで風光明媚、パンダの生息地域としてもよく知られていますが、2008年の四川大地震で大きな被害を受けた地域でもあります。
 ユンドゥン・ギャル、アスマンはいずれもアパ州南部の出身で、中国全土でもよく知られるチベット人歌手です。『雲の上の故郷』の女声歌手アスマンの出身地、小金県は四川美女谷の名で知られるギャロン[嘉絨]・チベット族の住む地域でもあります。1930年代半ば、中国紅軍の長征の経路にあったことからその史跡も多く、中国革命の聖地ともなっており、中国国内からの観光客も多いようです。このDVDには、男女のロマンチックな出会いを歌う作品が多く収録されていますが、美しいチベット文字で歌詞が表示される民謡や鍋庄(クオチュアン)と呼ばれる集団民族舞踊なども登場し、チベットの音楽文化も十分に楽しめます。一方、「自転車に乗ってラサへ」という作品などからは、チベット社会の変容を感じとることもできます。
 ユンドゥン・ギャルは、7年ほど前に日本でも公演されたヤン・リーピンの「蔵謎(クラナゾ)」の総合プロデューサーとして知られています。主に中国語によりチベット歌謡を歌っている歌手ですが、今回鑑賞したDVD『蔵謎−牧人之歌』はチベット世界に広がる民族叙事詩「ケサル王」に感動し、各地のケサル吟遊詩人を訪ね歩くなど、長い時間をかけて製作したものです。ほとんど中国語により歌われていますが、ケサル王の精神の表現に十分に尽力していることが分る作品といえます。
 鑑賞会には、やはり「ケサル王」の物語に魅せられ、何度も現地に出かけて貴重な記録映画「ケサル大王伝〜最後の語り部たち」を製作しておられる大谷寿一さんもお見えになり、実に内容の濃い鑑賞会になりました。大谷さんは、青海省のジェクンド[玉樹]でチベット人の人気ロック歌手の阿山(アシャン)にお会いになり、直接本人から頂いたというサイン入りDVD「ケサル王」を持参、急遽このDVDも鑑賞してみました。2010年の玉樹大地震後再建された街並みや郊外の岩山を背景に、ケサル大王時代の武者姿で絶唱するアシャンや仲間たちの姿は勇壮です。ユンドゥン・ギャルやアシャンのような若い世代の歌手が、伝統的な民族文化に刺激を受け、このようなアルバムを出すようになったこと、これもチベット社会の変化を表しているのではないか、と思えます。
(庵洞 香巴拉 安藤)

☆「香巴拉(シャンバラ)音楽鑑賞会」今後の予定(奇数月の第三日曜日、毎回14時〜)
 第56回 2018年11月18日(日) 「ウイグル十二ムカーム ? スィガー篇」(DVD)
 第57回 2019年1月20日(日) 未定
 なお2018年9月はお休みします

 問合せ先:「庵洞 香巴拉」.048-442-3543 e-mail:untiku-sai@warabi.ne.jp


崔学東二胡コンサート&ジャーニン変面ショー

※崔佳寧さん(サイジャーニン、崔学東さんのお嬢さん)から、編集部に「終了報告」メールを頂戴しました。以下にご紹介します。

 『二胡之』友54号では、6月30日のコンサートについて紹介していただき本当にありがとうございました。
 おかげさまで、コンサートは満席となりました。本当に心から感謝しております。
 崔学東は二胡のほか擂琴、板胡、京胡、低音二胡、高胡を使って演奏しました。
 最後には崔学東と孫の川口愛美(12歳)、私(黄色の衣装)の親子三代で「空山鳥語」「賽馬」も演奏させていただきました。以上、簡単ながらご報告とさせていただきます。 


日中音楽交流演奏会

 2018年8月4日(土)15:20から、東邦音楽大学グランツザール(川越キャンパス)にて、東邦音楽大学学園創立80周年&日中平和友好条約締結40周年記念の「日中音楽交流演奏会」が開催されました。
 演奏会の前半は東邦音大の教授等によるクラシック、後半は中国の演奏家による中国民族音楽という構成。クラシックの演奏曲目では上海出身のテノール石さんが素晴らしい声量で会場を沸かせるなど多彩な演奏が続きましたが、ここでは後半の中国音楽に焦点を当てて簡単にレポートします。
 中国民族音楽の演奏曲目は、プログラムによると「楚歌」「陽関三畳」「雲林禅音」「陽光照耀塔什庫爾幹」「普庵咒」「酒狂」「京海琴韵」「月舞」そして中国福建省芸能楽団連江十番古楽研究会による合奏で「十番鑼鼓」「雁来紅」「秦楼月」「蟠桃会」「將軍令」となっていましたが、合奏曲はプログラムより若干曲数が多かったようでした。  一曲目は古琴のソロで、繊細なハーモニクスから始まりました。奏者は女性で、滑らかな手の動きがちょっと新鮮でした。二曲目は5人の古琴による斉奏。その後は、二胡による「陽光照耀塔什庫爾幹」以外は、曲ごとに奏者が交代し、古琴がほぼメインの演奏が続きました(詳細不明)。中で、七曲目の箜篌、ダンバウ(独弦琴)、古琴での三重奏「京海琴韻」は、ベトナム風の曲調で、ダンバウ奏者がベトナム風の帽子をかぶっていたのが印象的でした。箜篌を用いた演奏は珍しく、貴重な楽器の一つと言えますが、あまり目立たず、楽器についての説明がされなかったのは残念でした。八曲目の「月舞」は特に素晴らしく、会場にしっかり届く音量で、打音、滑音のような古琴の特長的な音もよく聞こえました。  続いての、土の匂いのするような民間の合奏では、雲鑼や三弦、古箏、雷琴などの楽器も登場しました。「十番鑼鼓」は奏者の方々が皆楽しそうに演奏していましたし、京劇のように聞こえる曲もあったりと、盛り沢山の演目でした。
 演奏のあとは中国側から東邦大学へ椰胡と古箏(21弦)、篳篥の贈呈がありました。
 今回は学内の催しではありましたが、今後はより一層、交流の質も深まり、機会も増えることを期待しています。(Y.K.)

 
CONCERT INFORMATION

汪成Autumn 二胡コンサート

◎日時:2018年9月23日(日)
 13:30開演 13:00開場
◎会場:近江楽堂(東京都新宿区西新宿3-20-2
 東京オペラシテイ3F)
◎料金:4,500円(前売り4,000円)
◎出演:汪成(二胡)、成燕娟(揚琴)
 木村弓(ライアー・歌)
◎お申し込み:tsubame.muse@gmail.com
 080-1187-7970(平野)


伝統と現代を奏でる二胡 沈琳

◎日時:2018年9月24日(月・祝)
 18:00開演 17:30開場
◎会場:フィリアホール
 (横浜市青葉区民文化センター)
◎出演:沈琳(二胡)、張林(揚琴)
 進藤陽梧(pf)、海沼正利(perc)
 佐野まゆみ(チェロ)
◎入場料:4,500円(前売り)、当日5,000円
◎ご予約・お問合せ:
 Tel:045-534-8537 Fax:045-577-0700
 lin_kikuchi@yahoo.co.jp


張林(チャン・リン)揚琴コンサート 「秋風に乗せて」2018 in 鎌倉

 2013年から鎌倉大仏殿高徳院で開催して参りました揚琴奏者・張林のコンサート、今年は張林のソロ演奏で、秋にふさわしい楽曲をお聴かせします。題して「秋風に乗せて」。中国の民族楽器・揚琴の名手・張林が奏でる秋の音色は、涼やかな風に乗って心に沁みわたり、豊かな実りの秋を感じさせてくれます。どうぞお楽しみください。
◎日時:2018年10月7日(日)
 13:30開演 13:00開場
◎会場:鎌倉大仏高徳院客殿 鎌倉市長谷4-2-28
◎出演:張林(揚琴)
◎予定曲目:枯葉、トロイメライ、
 日本の秋の唄メドレー
◎料金:全席自由 一般3,000円
 19歳未満及び65歳以上2,700円
◎主催:中国音楽勉強会
◎協力:ラサ企画、彩鳳会、日中音楽交流協会『二胡之友』
◎ご予約・お問い合せ:
 中国音楽勉強会 TEL 090-8771-3150(安藤) E-mail jfkando@nifty.com
 ラサ企画 TEL 090-2725-7381(亀岡) E-mail lasanon@db3.so-net.ne.jp
 チケット取扱い(一般チケットのみ)イープラスhttp://eplus.jp
 (パソコン携帯)「張林」で検索

江古田フェスティバルオーケストラ

許可先生が来日して以来住んでいる地元、長年お世話になっている地域での音楽祭に、許可先生も演奏という形で協力します。
EKO ON!! 江古田音楽祭。ぜひこの機会に、二胡&オーケストラの共演をお楽しみください。

◎日時:2018年11月3日(土・祝) 14:00開演 13:30開場
◎会場:武蔵野音楽大学 ベートーヴェンホール (東京都練馬区羽沢1-13-1)
 西武池袋線江古田北口徒歩4分
 東京メトロ有楽町線小竹向原2番出口
 西武有楽町線新桜台4番出口徒歩4分
◎料金:2,500円 (全席自由)
◎ご予約:チケットぴあ 0570-02-9999
◎お問い合せ:パソコンの電気屋 03-5926-6197


田宇 二胡コンサート in Nagoya

◎日時:2018年11月11日(日)
    <第1部>14:00開演 13:30開場
    <第2部>17:00開演 16:30開場
◎会場:hitomi ホール(名古屋市東区葵)
◎出演:田宇(Yu TIAN)(二胡)
    植村 良(二胡)
    堀田 未宇(ピアノ)
◎予定曲目:天山風情、鳥の人、
      月夜、陽関三畳、ほか
◎主催:植村 良
◎料金:4,000円 全席自由
◎ご予約・お問い合せ:090-6096-9805




こたに じゅん 二胡コンサート“エール”

この音色。
映画よりも鮮やかに
追憶の景色がよみがえる。
頑張っている
全ての人に捧げる人生賛歌。

◎日時:2018年11月18日(日)
 15:00開場/15:30開演
◎場所:労音大久保会館アールズアートコート 東京都新宿区大久保1丁目
◎出演:こたにじゅん(二胡)、田中“どぼん”俊光(Pf)、根岸和寿(Ba)、田中まさよし(Per)
◎料金:前売:¥5,000(税込)/当日:¥5,500(税込)/全席自由/
 お申し込み先着50名様優先入場
◎申込み、問合せ:info@akara.jp 03-5981-9257/チケットぴあ Pコード:127433

東日本大震災復興応援イベント 第八回 中国音楽愛好者の集い

 2011年3月11日に起きた東日本大震災、それに伴う原発事故。その年の秋から、身近でできることでもあり、参加者も楽しめるものとして、演奏者が演奏料を払い、来聴者には募金をしていただくという復興応援イベントを始め、今年は8回目を迎えます。震災から7年をすぎた今もなお、先の見えない不安を抱えたままの方が大勢おられます。被害を被らなかった者は、せめて被災地の方々に心を寄せて忘れないことが肝要かと思います。
 今年も約120名の賛同者により、二胡、古箏、琵琶、笙、笛子、揚琴、大阮、カホーン、カーヌーンなどのソロ、デュオ、トリオ、アンサンブルと、バラエティーに富んだ演奏を披露します。今年はなんと40名の二胡重奏もあります。ご来場をお待ちしております。

◎日時:2018年11月23日(金・祝) 開演13:30 開場13:00
◎会場:大田文化の森5F 多目的室 TEL 03-3772-0700 東京都大田区中央2-10-1
◎入場無料 会場に義捐金用の募金箱を用意しております。皆様のご協力をお願い致します。
◎お問合せ、チケット申込み:
 出演者またはラサ企画(TEL 090-2725-7381 E-mail lasanon@db3.so-net.ne.jp)
◎呼びかけ人:銀芽アンサンブル(代表:ラサ企画 亀岡)
◎実行委員会:銀芽アンサンブルメンバーほか有志
◎義捐金:集まった金額からホール代などの経費を除いた全額を、直接被災地に届く方法で寄付
◎予定寄付先: NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金(JCF)の「福島原発震災の被災者支援」へ。寄付先、寄付額は、公演終了後、ラサ企画HPに掲載します。

いそご地域活動ホームいぶき後援会主催 第12回チャリティーコンサート
本多ゆとり 二胡コンサート

◎日時:2018年12月9日(日)
 13:30開演 13:00開場
◎会場:磯子公会堂
 (JR根岸線「磯子駅」下車 徒歩5分)
◎出演:本多ゆとり・田宇(二胡)
 李倩(揚琴)、西本梨江(ピアノ)
◎料金:全席自由 一般 2,500円
 後援会会員 2,000円
 小学生以下・障害のある方・ご家族以外の
 介助者1名まで 1,000円
◎チケット申し込み、お問合せ:
 いそご地域活動ホームいぶき後援会事務局
 TEL 045-778-1228
 メール ibuki-kouenkai@lake.ocn.ne.jp

許可来日30周年記念二胡コンサート

◎日時:2018年12月9日(日)
 13:30開演 13:00開場
◎会場:名古屋市熱田文化小劇場
 (名古屋市熱田区神宮三丁目1番15号)
◎出演:許可(シュイ・クゥ)(二胡)
 山田武彦(ピアノ)
◎曲目:チャルダッシュ、空山鳥語、
 風韻(許可作曲)、浜辺の歌、他多数
◎料金:3,000円(全席自由・税込)
◎チケット申し込み、お問合せ:
 許可二胡塾 TEL 080-5376-8666
  xukeerhuschool@gmail.com
 名古屋市文化振興事業団チケットガイド
 TEL 052-249-9387

心の歌と語りでつなぐ
宮沢賢治とピアソラの世界
〜幻想の二胡 アンサンブルとともに〜

◎日時:2018年12月15日(土)
    13:30開演 13:00開場
◎会場:京都府立府民ホール “ALTI (アルティ)”
    京都市上京区烏丸通中立売御門前
◎料金:3,500円 全席自由
◎出演:杉原圭子(二胡)
    片山映子(ソプラノ・語り)
    藤田武士(バス・語り)
    山本善哉(チェロ)
    田井かおり(ピアノ)
◎演奏内容:
      第一部 宮沢賢治の物語と音楽
      第二部 ピアソラの情熱のタンゴ・オペリータ
◎問い合わせ:オフィス・ウェンシャオ wenshao_erhu@yahoo.co.jp
◎チケット取扱:江南春琴行 TEL 078-955-1192 / FAX 078-330-8843
        E-mail info@jiangnan.ocnk.net
◎主催:ピアソラタンゴオペラ実行委員会
◎協力:中国カルチャー専門誌『二胡之友』

 
EVENT INFORMATION

二胡教室 胡夢 第一回合同発表会

二胡講師、村松克子の指導の元、浜松市内で二胡を学んでいる皆さんの、はじめての発表会です。
中国舞踏とのコラボは、必見ですよ!

◎日時:2018年9月29日(土) 開場 12:30 開演 13:00
◎会場:クリエート浜松 1階 ふれあい広場
◎入場無料

 
INFORMATION

田宇の二胡教本
「二胡演奏の科学-理論と実習」好評発売中

 『二胡之友』に「二胡演奏の科学」を連載し、それに基づくセミナーを3年半開いた二胡奏者田宇の教本発行。
 「二胡を学ぶ人には、誰でも上達してほしい。そのためには基本が何より大切」をモットーに書かれており、『二胡之友』連載文に加筆訂正、写真を増やし、田宇作曲の練習曲も入っている。教本を見開きで譜面台に置いて、見ながら練習できるように作られている。
◎編著:田宇
◎ページ数:本文64ページ
◎発行者:日中音楽交流協会
◎価格:本体2000円+税
◎申込み先:『二胡之友』(E-mail:info@nikonotomo.com)
      ラサ企画(090ー2725-7381 E-mail:lasanon@db3.so-net.ne.jp)